- HOME >
- hiyoko
hiyoko

●一卵性双子のママ。●2019年に双子(女の子)を出産。試行錯誤で子育て中。●イラスト、楽器演奏、英語学習が好きです。
ふたごじてんしゃ(双子自転車)をサイクルベースあさひ で購入しました。購入から受け取りまでの流れ、購入の際の注意点、トータルで支払った金額などを口コミレビューします。レインカバー やヘルメットなど、ふたごじてんしゃに乗るために追加で購入したアイテムについてもご紹介します。
タニタのベビースケールnometaを口コミレビューします。双子娘を混合授乳で育てた私は、ミルクをどのくらい足すのか知るために、nometaを愛用していました。この記事では、nometaの使い方やメリット・デメリットなどリアルな感想を紹介します。また、レンタルは可能かについても調べました。
2023/1/16 睡眠
私の双子育児をとても楽にしてくれた、ジーナ式ネントレについて紹介します。双子にこそジーナ式がおすすめな5つの理由、双子のジーナ式ネントレの難しさや注意点、成功のポイント、ジーナ式のデメリットなどについてまとめました。
2023/5/18
2歳双子娘の七五三前撮り写真を、スタジオマリオで撮影しました。スタジオマリオ を選んだ理由、予約方法から当日の流れ、実際に支払った料金など、体験談と口コミレビューをまとめました。
トレーニングパンツを必要か不要か?普通のパンツとの違い、トレーニングパンツのメリット・デメリット、おすすめのトレーニングパンツ、必要枚数など、購入の参考になりそうな内容をまとめました。
ヤマハ音楽教室「ぷっぷるクラス」の無料体験レッスンに、双子の娘を連れて行ってきました。体験レッスンの予約方法、事前準備、当日の様子、良かった点と残念な点など、感想・口コミレビューをまとめました。
双子の娘のトイトレ に大活躍しているのは、ベビービョルンのおまる「スマートポッティ」。シンプルで実用的なデザインが使いやすく、とてもおすすめです。「スマートポッティ」の良いところ、悪いところ、使い方、何歳まで使える?など口コミレビューをまとめました。
2歳9ヶ月でオムツを卒業した我が家の双子のトイトレについて紹介します。双子のトイトレ が大変な理由、我が家のトイトレ のやり方、現在の双子のトイレ事情、トイトレ に必要と思う条件などについてまとめました。
「重ね煮」は野菜を柔らかく美味しく調理でき、離乳食にぴったりです。「重ね煮」が離乳食におすすめな理由、「重ね煮」を時短で作る方法、保存方法、発達段階ごとの食べさせ方、おすすめアレンジレシピなどをご紹介します。
2022/7/22 双子2歳
2歳の子供のアキュスコープ体験談です。治療の様子、その後の変化、金額・値段などの口コミや、治療中に静かにさせるためにした工夫などについてまとめました。